
24時間テレビ2022の観覧応募方法!倍率はFC枠と一般枠どっちが高い?
こちらの記事では、24時間テレビ2022の観覧応募方法についてまとめています。
今年の24時間テレビ2022は、3年ぶりに観客ありでの開催が発表されました!
応募方法はWEBからの応募のみとなっています。
また、過去の募集では一般枠の募集が終了した後にファンクラブ(FC)枠からの観覧募集もあったようです。
一般枠とFC枠はどちらで応募するのが倍率が高いのかどうかについてもご紹介しています。
24時間テレビ2022の観覧応募方法
今年のチャリTシャツはヒミツがいっぱい!
アーティスト #長場雄 さん手書きの
「24 HOUR TELEVISION」の文字は
実は #ジャにのちゃんねる 4人のメンバーカラーで色違いに!
二宮さんの黄色、山田さんの赤、中丸さん&菊池さんの紫…
どの文字がどのTシャツに描かれているのか見てみてくださいね! pic.twitter.com/mvXF5Ew5SW— 24時間テレビ45/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) May 14, 2022
24時間テレビ2022の観覧応募方法についてまとめています。
今年の24時間テレビは、2019年ぶりの観客ありでの開催が決定しました!
応募方法としては、日テレホームページからWebで申し込みが出来ます。
過去を参考にしてみると一般枠募集が終わったあとにファンクラブからメールが来るのでそちらから応募できるようです。
それぞれの応募方法についてご紹介していきます。
一般枠の応募方法
主な注意事項
※Webからの応募のみ
※先着順ではなく抽選
※27日(土)or28日(日)どっちかにしか応募できない
※一度に応募できるのは2名まで
※2名で応募する際は同伴者の氏名などの情報も記入しないといけない
※密を避けるために入場時間・退場時間の指定あり
※オークションやチケット売買サイト、フリマアプリでの譲渡は禁止(入口で厳密な本人確認あり)
などなどたくさんの注意事項があります。
上記以外の注意事項が載っていますので、応募する前にきちんと読んでおいてくださいね。
CHECK!⇒24時間テレビ観覧募集要項(日テレ公式サイト)
ジャニーズファンクラブ(FC)からの応募方法
ジャニーズファンクラブからも応募できます。(2022年度は今のところまだ確定ではありません)
例年通りで行くと一般枠の募集が終了した後、入っているファンクラブから24時間テレビ観覧募集の案内が来るようです。
ファンクラブでの募集は2~3日で締め切られる事が多いようです。
また、日テレ枠で応募した場合ジャニーズファンクラブ枠での応募は重複となるので出来ません。
2019年は、開催日の約2週間前位に募集メールが来ていました。
24時間テレビのfc枠観覧応募きたー!!!!!!!
— 一ノ瀬 (@ARASHI___all) August 9, 2019
9月の頭に展覧会を申し込んだから、24時間テレビの観覧応募は諦めたのに…。
FC枠でも始まったんだ😱💦
また行きたい欲が…((っ´・ω・c))ウズウズ8月下旬と9月上旬、もし東京行く事になったら…。
でも、どっちもまだ当たってはない😂
申込むだけ申し込んでみようかな…。
誰か背中押して!笑— ちっちʚ❤ɞ (@arashians_love6) August 10, 2019

メールが埋もれないように注意!
関連記事⇒24時間テレビドラマ2022のロケ地・撮影場所!目撃情報まとめ
24時間テレビ2022の観覧倍率は?
2019年以来3年ぶりの観客席を設けるということで倍率も高くなるのでは?と予想します。
例年、FCからの応募倍率は300倍〜600倍とも言われ、今年のメインパーソナリティは大人気のジャにのちゃんねるメンバーという事もあり更に倍率が高くなりそうです。
一般応募の日テレ枠は、FC枠に比べて席数も多いのでFC枠よりかは倍率が低くなるのでは?と予想します。
24時間テレビ2022の応募はFC枠と一般枠どちらがおすすめ?
日テレ枠とFC枠はどちらの方で応募するのがおすすめなのでしょうか?
両方で応募する事は重複しているとみなされるのでどちらで応募するか迷われている方も多いはず。
FC枠より、一般応募のほうが用意されている座席数が多いと言われています。
また毎年、1日目の方が観覧時間が短いため2日目より倍率は低くなる傾向にあるようです。
のをオススメします!
ともあれ、両日ともかなりの倍率となる事は予想できますので、通らない方の方が多い事でしょう…(T_T)

当選通知がくるまでドキドキするね…
24時間テレビ2022観覧は未成年も入れる?
24時間テレビ2022観覧は未成年でも入れることができます。
ただし、小学生以下の方は保護者(高校生以上)の方と一緒に応募をしないといけません。
1度に応募できるのは、2名までとなっているので小学生の方と行かれる場合は1人が保護者、もう一人が小学生の方という風になります。
また、入場の際は観覧招待券と本人確認のできる顔写真付き身分証を持参しないといけないのですが、小学生で「顔写真付き身分証」がない場合は保険証の原本が必要ですよ~!
24時間テレビ2022観覧の値段はいくら?
24時間テレビ2022観覧の値段は、無料で観覧可能となっています!
大好きな芸能人を間近で見ることができるのに無料とはすばらしいですよね!(笑)

無料で見れる代わりに募金をするのはどう?♪
まとめ
以上、24時間テレビ2022の観覧応募方法についてや、応募倍率はFC枠と一般枠どっちが高いかについてご紹介してきました。
観覧応募は今までは葉書での応募もありましたが、2022年からWebからの応募のみとなっています。
今年はジャにのちゃんねるメンバーが司会という事もありファンクラブ枠がより倍率が高くなりそうな予想です。
一般枠でかつ初日を狙った方が良さそうです。
大好きな推しメンバーを近くで見れますように祈っています!