当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

布団は何年使う?寿命を羽毛布団や敷布団などの種類別にご紹介!

生活上のお悩み

こちらの記事では布団は何年間使うものなのかについてまとめています。

毎日使うお布団は、長年使っていると段々へたってきて寝にくくなったり、クッション性がなくなってきて朝起きると体が痛くなっていることがありませんか?

実は布団には使う人の体重や生活環境によって変わりますが、使える寿命の目安があるんです。

あまりにも長い間使っていると布団がへたってきて寝心地が悪くなってしまうので睡眠にも影響が出てしまいます。

本文では、布団の種類別に何年使えるのかについてご紹介していますのでぜひご覧ください。

布団は何年使うもの?寿命は?

布団は種類によって使える寿命の目安があります。

  • 敷布団・・・約3年~5年
  • 掛布団・・・約5年~10年
  • 羽毛布団・・・約10年~15年

次に、布団の種類ごとの買い替える目安となる状態をご紹介しますね。

敷布団


敷布団は、寝ていて体が痛い、寝返りをよくするようになったなどといったことを感じるようになった時が買い替える目安です。

理由は、体重が集中してかかる部分の綿や中芯が、へたってしまうため布団の高さが薄くなり、寝ていて体が痛くなるからです。

敷布団は体を支える布団なので掛布団に比べて寿命が短いです。

使うときは裏表や上下を入れ替えてまんべんなく使うようにすると、なるべく長く使えますよ。

また、時々天日干しや敷布団の通気性を良くしておくとカビやダニが発生しにくくなってより長持ちしますよ。

わたしが行っている布団の通気性をよくする方法の記事は、こちらから見れます。
>>布団は毎日どうしてる?気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介

掛布団


掛布団は、中綿がへたってふんわり感がなくなってきたり、重く感じるようになってきた場合は買い替える目安です。

また、寝ていて寒く感じる時ようになった時も、綿の間の空気層がなくなり保温効果がなくなってきたということなので、買い替える目安の時期ですよ。

羽毛布団

羽毛布団は、中の羽毛が出てくるようになったり、中の羽毛が偏ったり、膨らみが減ってきた場合は買い替える目安の時期です。

また、長年羽毛布団を使っていると、汗や皮脂などの汚れも溜まってきて羽毛布団自体が重く感じ、天日干しをしてもふくらみが戻りにくくなってきます。

羽毛布団は丁寧扱うと上手くいけば20年以上持つ場合もありますよ^^

布団をなるべく長く使うようにできるお手入れ方法

せっかく買ったお布団、なるべく長く使いたいですよね。

布団を何年も長く使えるように日頃からできるポイントをご紹介していきますね。

カバーやシーツを付けて使う


布団に直接寝るのではなく、カバーやシーツを付けましょう。

カバーやシーツを付けることで寝ている時にかく汗や皮脂が溜まりにくくしてくれたり、布団の生地が傷みにくくなります。

またカバーやシーツをこまめに洗うようにすると、臭いも付きにくくなるので気持ちよく寝れますよ♪

通気性の良いところで保管する


朝起きてすぐ、使った布団をそのまま押し入れなどに入れていませんか?

布団は寝汗が溜まっている状態なのですぐに収納すると湿気が溜まってカビが発生しやすくなります。
(実際私はカビを生やしてしまった経験があり、今はこのような形で布団の湿気取りを行っています。>>布団は毎日どうしてる?気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介 )

布団は押し入れにしまう前に通気性の良い場所で保管したり、天日干しをしたりして定期的に湿気をとるようにすると布団も長持ちしますよ。

天日干しをする際は、朝10時~午後3時頃が空気中の湿度も低いのでおすすめな時間帯です。

収納する布団は敷布団の上に掛布団を乗せる


押し入れなどに収納する時ですが、重たい敷布団を下に敷いてその上に掛布団などの軽めの布団を置くようにしましょう。

掛布団が敷布団の重さで潰れるのを防ぐことができます。

さいごに

布団の種類別に何年使えるのかについてご紹介してきました。

一番体重を支える敷布団が3年~5年と一番寿命が早かったです。

布団は毎日のちょっとしたお手入れや、丁寧に扱う事で寿命も延びます。

優しく扱う事で中の綿も傷みにくくなり、結果的に長く使えるようになりますよ^^

タイトルとURLをコピーしました