靴が汚れるのは日常生活の一部で、特に子供がいる家庭では泥や埃がたちまち溜まり、その対処は大変ですよね。
汚れた靴をきれいにする一般的な方法は手洗いでしょうが、何となく面倒な作業であるように感じるかもしれません。
ですが、驚くかもしれませんが、靴を洗濯機で洗うことが可能なんです。
ただ、洗濯機は元々衣類を洗うために設計されているため、靴を洗う際には制約があるかもしれません。
事実、一部のメーカーは洗濯機での靴洗いを推奨していないようです。
さらに、洗濯機で靴を脱水すると機械が壊れるという話もあるようですよ。
今回は洗濯機を使って靴を安全に且つ効果的に洗う手順について調査し、皆さんにご紹介していきます。
洗濯機で靴を脱水すると壊れる?
一般的な洗濯機は主に衣服の洗浄を目的として設計され、靴の洗浄を考慮していません。
色々探してみても、靴を洗うことができる洗濯機はあまり見つけられませんでした。
また、2槽式の洗濯機は一部でスポーツシューズを洗うことが可能となっているものもありますが、これは一般的な家庭ではあまり見られません。
2槽式の利便性を理解し、それを意図的に活用している人もいるかもしれませんが、靴を洗うためだけに特別にそのタイプを選んで購入する人は少ないでしょう。
さらに、靴を洗うことができる洗濯機もあるかもしれませんが、その場合、それは説明書で明確に示されています。
逆に、靴を洗うことができないと説明書に記載されているモデルもあります。
これらの事実を踏まえ、私たちは洗濯機を製造するメーカーがどのような方針をもっているのか、興味深く思います。
洗濯や脱水中に音がうるさくなり、洗濯機や靴に傷が付いてしまうことがあるため、おすすめしていません。 引用元:日立公式サイト
このコメントでは、靴が壊れるかどうかについては触れられていませんが、少なくとも日立製のものを使用すると、靴を洗っても壊れる可能性は低いようです。
それでは、「洗濯機で靴を脱水すると壊れる」という噂は一体どこから出てきたのでしょうか?
考察してみると、洗濯機が靴をそのまま洗うことによって損傷するリスクがあり、そのためにこのような話が広まった可能性があります。
さらに、日立の情報でも、洗濯機が傷つく場合があると指摘されています。
というわけで、結論としては、靴を洗うことで必ず壊れる訳ではありませんが、壊れるリスクが存在することは確かです。
余談ですが、洗濯機の中には洗濯と乾燥の機能を合わせ持つものも存在します。
日立の洗濯機を例にすると、静止乾燥モードや、水洗い不能なアイテムの為の消臭・除菌モードや除菌・清掃モードなどの乾燥機能を備えていて、これらの機能を使うことにより靴の乾燥も可能です。
従って、これらの機能が装備された洗濯機をお持ちの方は、強引に脱水するより乾燥の方が良いかもしれません。
ただし、これはあくまで乾燥することなので、汚れを取り除くことはできません。
消臭や除菌は可能ですが、靴用のブラシや布等を使って最低限の汚れを落とす必要があるでしょう。
洗濯機で靴を脱水する時の正しいやり方
靴を洗濯機で脱水する際の損傷リスクについて触れましたが、そのリスクは最小限に抑えることが可能です!
ただし、基本的には洗濯機を使った靴の洗浄はお勧めできませんので、自己責任で行うようお願いします。
ここでは、洗濯機の種類ごとに、正しい脱水の手順を紹介します!
共通の洗い方
さまざまな洗濯の方法について、基本的な流れをお伝えします。
洗濯機を使って靴を洗うときには、洗う前にブラシで汚れや小石といったものを取り除きましょう。
手洗いから洗濯機で脱水するときも、念入りにブラシ等を使って靴を洗い、小石などが残らないようにします。
特に、靴底のくぼみや内側に大きな石が挟まってしまうことがあります。
そういったものは、洗濯時に一緒に洗ってしまうと、靴にダメージを与える原因になるだけでなく、洗濯機が故障する可能性もあります。
そのため、このような異物を予めきちんと取り除くことが大切なのです!
ドラム式
ドラム式の洗濯機は便利で人気が上昇していますが、縦型の洗濯機と比べるとその数はまだ多くないのが現状です。
靴を洗うときには、騒音や靴自体、また洗濯機へのダメージを抑えるために、靴専用の洗濯ネットを使用すると良いでしょう。
大きな洗濯ネットも代用可能ですが、できれば厚手のものを選択することが推奨されます。
また、洗濯物が偏ってしまうと脱水中にエラーが発生し、洗濯機が停止することが起こり得ます。
そのため、靴を洗うときは一足だけでなく二足一緒に洗い、その偏りを避けるようにするとよいです。
エラーメッセージが繰り返し表示される場合は、脱水プロセスの中断がお勧めです。
その後、通常通りに洗濯を行い、そのまま1分から3分間脱水を続けます。
基本的な手順は以下の通りになります
・靴を靴専用の洗濯ネットに入れる。
・洗濯と脱水を行う。
ただし、脱水だけを行う場合は1分から3分間が理想的です。
また、ドラム式の洗濯機には、他に水洗いが困難なアイテムに対する乾燥コースが設定されている可能性もあるので、その項目も確認してみてください。
縦型の洗濯機
縦型洗濯機というのは、上部にフタがある構造のものです。
日本の多くの家庭では、この種類の洗濯機が一般的に使われているのではないでしょうか。
この縦型洗濯機でも、靴の洗い方はドラム型洗濯機と大差ありません。
靴専用の洗濯ネットに靴を入れ、あとは洗濯するか、もしくは1~3分程度脱水するだけです。
具体的な手順を簡単にまとめると、
・靴用の洗濯ネットに靴を入れる
・洗濯するか1~3分の間脱水する
という流れになります。
また、縦型洗濯機向けに作られた便利な靴脱水アイテムも市販されていますので、これらを活用してみるのも良いかもしれません。
|
これは、靴の洗浄後の脱水を簡単にできる便利なツールですね!
このツールを使うと、洗濯機内で靴が動きまわることがなくなり、靴自身や洗濯機を痛めるリスクが減ります。
ただし、脱水過程でハンガーや靴が外れてしまう可能性もあるので、これらのツールを使うときはしっかりと固定することを忘れないでください!
さらに、個人的に素晴らしいと感じるこのツールの特徴は、脱水した後に直接干すことができるところです♪
二槽式洗濯機
二槽式洗濯機とは、洗い用の槽と脱水用の槽がそれぞれ独立しているモデルのことです。
しかし、いまや一般の家庭でこのタイプの洗濯機があまり見られなくなったため、靴を洗う具体的な手順については調査しても詳しい情報を得られませんでした。
脱水において機器に故障を引き起こす一般的な要因は、洗濯物が脱水槽の中で偏ることです。
これはドラム型や上開き型の洗濯機でも同じで、洗濯物が偏らないよう配置してから脱水することが望ましいのです。
また、上開き型の洗濯機で使えるアイテムが二槽式洗濯機でも役立つかもしれません。
靴を洗う際には、上開き型やドラム型と同じように、まず靴から小石を取り除いてから靴専用の洗濯ネットに入れて洗うことが、良い洗濯結果をもたらすと考えられます。
靴専用洗濯機
話は少しそれますが、現在の市場では、靴専用に設計されたコンパクトな洗濯機を見つけることができます。
専門性からくるメリットとして、ほこりや細かな石を取り除いた靴を洗濯機に簡単に収め、選んだモードで洗えることが挙げられます、これはとても手間がかからないですね♪
携帯に便利なサイズと重さなので、余裕がある方は特別な洗濯機を購入を検討するのも良さそうですね。
やり方の手順
・石などを取り除いた靴を装填
・タイーや洗濯コースを選んで洗う
例えば、楽天で販売されている製品の中には、内部にブラシが付いており、そのまま洗うだけで汚れを落とせるという優れた特性があります。
|
お風呂に持ち込んで使用するのに十分なサイズで、個人的に非常に便利だと思います!
コインランドリーの靴専用洗濯機に仕組みが似ていますね。
洗濯機で靴を脱水する時の注意点
次に、洗濯機で靴を脱水する方法をご紹介しますが、始める前に注意すべきいくつかの要点を挙げます。
①靴が洗浄可能かチェックする
全ての靴が洗濯機対応とは限りません。
靴の素材や設計によって、洗濯機で洗うことができないものもありますので、洗濯機使用の適性を確認することが重要です。
調査により、洗濯機で洗うことが可能なのは布製のスニーカーや室内履き等に限定されることが明らかになりました。
それ故、脱水目的であっても、布製以外の靴は取り扱いを避けた方が良いでしょう。
②ごみの除去
言うまでもなく、靴から石やごみを取り除くことは重要です。
なぜならば、これらの小さな物体が洗濯機を損傷するおそれがあるからです。
靴の底にくっついたものや中に入り込んだものを探し出すのは面倒かもしれませんが、しっかりと取り除きましょう!
もし靴向けのブラシを利用すれば、作業はもっと容易になるでしょう。
靴の専門店はもちろん、オンラインで購入も可能なので、靴のケア用具を一式揃えておくことが推奨されます。
|
特に、革靴向けやスエード向けなど、様々な靴種に対応したブラシが存在しますので、購入する際は適正なものを選ぶことを忘れないようにしましょう。
③洗濯ネットを使用する
洗濯機や靴の劣化を防ぐためには、洗濯ネットの使用は絶対条件です。
靴専用の洗濯ネットは一番の選択ですが、普通の洗濯ネットしか手に入らない場合でも心配ありません。
その際は、バスタオル等を使って靴を包み込んでからネットに入れるという対策が取れます。
また、SNSで洗濯機で靴を洗っている人たちを見ると、多くが専用の洗濯ネットを利用しているようです。
週末になるたびに西堀さんの靴洗いネットのありがたみを感じる 予洗いしてるものの洗濯機にかけられるから上履き洗いが前ほど苦痛じゃなくなりました これは推し活になる…のか……?? ともあれこの先もこのネットにお世話になります pic.twitter.com/OYDVDi044d
— NICK60 (@NICK601077557) September 24, 2023
さまざまな種類の靴洗濯ネットがあるため、靴の形状、サイズ、素材に応じて最適なものを選んでみることも良いですね。
洗濯機で靴を脱水すると壊れる?やり方や注意点について まとめ
以上、靴を洗濯機で脱水する時の方法をご紹介しました。
今回の調査結果を簡潔にまとめますと、次の通りです。
・靴の脱水が必ずしも靴にダメージをもたらすわけではないが、リスクはあります
・靴を洗濯や脱水する際は、始める前に小石や汚れを徹底的に除去し、靴が洗濯機を傷つけないように靴専用の洗濯ネットや専用用具を用います
・洗濯不可能な靴を選ばない方がベターです
洗濯機で靴の洗浄から脱水までを行えると時間も効率的に使えますし、さらに脱水によって靴の乾燥時間も短縮できます。
ただし、洗濯機は本来靴の洗浄目的で設計されていないため、洗浄や脱水を行うのは自身の判断に任せ、靴が壊れそうなときはすぐに止めるべきです。
また、洗濯機が故障するのを避けたい方、自身で手洗いする時間がない方、あるいは洗濯が難しい方のために、専用の小型洗濯機があり、それを選択するのも一つの方法です。
皆さん一人一人に合った方法で、靴のお手入れを安全に行っていただければと思います。