舞いあがれ飛行機柄のお守りはどこの神社のもの?実在する?

テレビ
ぴよちゃん
ぴよちゃん

舞いあがれ飛行機柄のお守りはどこの神社のもの?実在する?

NHK 朝ドラ「舞いあがれ!」で、主人公の舞(福原遥)にお父さん(高橋克典)が渡した飛行機柄のお守りがとってもかわいいと話題になっています。

あまり見かけないデザインのお守りですが実在するものなのでしょうか?

気になったので調査してみました^^♪

関連記事→舞い上がれの相手役は誰?目黒蓮と赤楚衛二どっちと結婚するか予想!

舞いあがれ飛行機柄のお守りが可愛い♡

「舞いあがれ!」に出てきた飛行機柄の御守りがとってもかわいい♡と評判です♪

飛行機柄のお守りなんてあまり見たことがありませんが実際にあるお守りなのでしょうか?

どこの神社のお守りなのか調査してみました。

舞いあがれ飛行機柄のお守りはどこの神社のもの?

舞いあがれ!で出てきた飛行機柄の御守りは飛行神社のものでした!

飛行神社は京都に実在する神社です。

住所:京都府八幡市八幡土井44
電話 075-982-2329
開門時間:午前9時から午後4時半
アクセス:京阪石清水八幡宮駅より南東へ徒歩5分

舞ちゃんがお父さんからもらっていたお守りは、合格祈願守(カラス型飛行器入)という種類のお守りでした。

飛行神社には他にも色々可愛いデザインのお守りがあります。

神社内で見られる花手水もとても綺麗ですね♪

飛行神社らしいこのような風景も見られました♪

飛行機柄の御守りが気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

ぴよちゃん
ぴよちゃん

マナーはしっかり守ってね♡

まとめ

以上、舞いあがれ飛行機柄のお守りはどこの神社のもの?実在する?と題してご紹介してきました。

飛行機柄のお守りは実際にある飛行神社のものでした。

飛行神社では他にも色々なデザインのお守りがあり見ていてとても楽しそうです♪

神社内の花手水のお花もこまめに変わっていてとても綺麗ですね。

気になる方はぜひ行かれてみてください^^

タイトルとURLをコピーしました