
らんまんのロケ地や舞台はどこ?撮影場所を徹底調査!
2023年4月3日から始まる、NHK朝ドラ「らんまん」の舞台となったロケ地や撮影場所をまとめています。
舞台となったのは、高知県と東京ですよ^^
らんまんの主演は神木隆之介さんで、2022年10月頃から撮影開始しているそうです!
こちらの記事でわかること
【らんまん】のキャスト目撃情報
今回も素敵なロケ地が多く、4月3日から始まる、らんまんがより楽しみになってきました♡
らんまんの舞台となったロケ地や撮影場所まとめ!
4月3日から始まる、NHK朝ドラ【らんまん】では、高知県と東京が主な舞台となっています。
至近距離すぎるカメラ…!
本編では、かわいい表情の万太郎を正面から見れますよ…🤭
放送をお楽しみに!#神木隆之介#らんまん #朝ドラ#4月3日スタート pic.twitter.com/lJnI4ZUhC4— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 21, 2023
NHK朝ドラ「らんまん」の予告動画を元に、今の段階で分かるロケ地をご紹介しています!
放送後分かり次第、明らかとなったロケ地については随時追記していきますね。
それでは、一つずつ見ていきましょう♪
らんまんの舞台|高知篇
神木隆之介さんが演じる主人公、槙野万太郎のモデルとなったのが高知県で知らない人はいないと言われている植物学者の牧野富太郎さんです。
らんまんの撮影クランクインも、高知県からスタートされました。
①高知県佐川町
高知県佐川町に自生する森の妖精バイカオウレン♪
CanonEOSRP+RF35㎜F1.8マクロにて撮影😊
森林浴もできて最高ですね♪
NHKで牧野富太郎のドラマもやるみたいなんで、観光客も来るといいですねぇ。#カメラ #写真 #高知 #植物 #らんまん pic.twitter.com/v5JP3fSteh
— えんぴつ@写真blogで楽しく暮らす♪ (@UHgS5PHjtlOLo24) March 18, 2023
主人公のモデルとなった植物学者の牧野富太郎さんが生まれ育った、高知県佐川町のいたるところで撮影が行われています。
佐川町には、牧野富太郎さんの遺品や直筆の手紙原稿などが展示してある「牧野富太郎ふるさと館」や、ドラマにも出てくる植物のバイカオウレン群生地などを見ることができます。
美味しい食べ物も多いのですが、個人的に気になったのはこちらの「吉本牛乳」です!
昨夜、高知県佐川町の吉本牛乳が届きました!飲んで衝撃!
まるでヨーグルトやチーズのようなコクなのに後味はスッキリ、所謂牛乳臭さは一切なし。色んな所で牛乳飲んだけどこれ一番かも知れない👍
一杯のつもりが美味すぎて三杯飲んでしまった😅#牛乳でスマイルプロジェクト #吉本牛乳 pic.twitter.com/TZgQmYD95G— タカハラヒロト🌧ブクロックスゴイヨイン (@v_cutter) March 23, 2023
|
とっても美味しそうなので是非取り寄せてみたいと思いました♪
②安芸市伊尾木洞
安芸市の伊尾木洞は、
300万年前の地層が隆起し
波による浸食で生まれた洞窟💡まるでタイムスリップしたかのような
神秘的な景色が目の前に広がり、
静かな時間が流れる…国の天然記念物にも指定されている
シダの群生は必見👀#あなたの新休日 #人熱々料理#高知ここ好き pic.twitter.com/egdGlOmRFV— 🌴高知観光official🌴 (@naturallykochi) February 17, 2023
ドラマのクランクインは、安芸市にある、伊尾木洞(いおきどう)からスタートしました。
水成岩が渓谷からの水で浸食されてできた天然の洞窟で、年間を通して約20度の温度に保たれているそうです。
シダ群落による神秘的な光景が見られ、国の天然記念物に指定されています。
植物学者の牧野富太郎さんもきっと夢中になってこの洞窟を探検していたんでしょうね^^
佐川ナウマンカルスト(唐岩谷)
佐川ナウマンカルスト(高知県高岡郡佐川町)
地質学に明るくないので添付された看板の写真をご覧ください。佐川は以前酒蔵の町並みを楽しんだ程度だったが、看板には「小規模」とはいえこれほどの壮観があったとは思いも寄らなかった pic.twitter.com/3xx1HWjDOE— domino (@dmnefkt) March 28, 2022
佐川ナウマンカルストでは、池田蘭光役の寺脇康文さんと子役の小林優仁君らの撮影シーンが行われました。
ゴツゴツとした岩肌がとても印象的な場所で、牧野富太郎さんは子供の頃にココで合戦ごっこをして遊んでいたそうです。
高知県越知町の横倉山
来年春のNHk連続テレビ小説「らんまん」の主人公、牧野富太郎は高知県越知町にある横倉山を研究フィールドにしていたようです♪
10月初めに登山してきました😁
山頂付近まで車で行けるので、サクッと登れる山でいい山ですよ♪
おはようございます😉#カメラ #写真 #おはよう #登山 pic.twitter.com/xbwtqguQZd
— えんぴつ@写真blogで楽しく暮らす♪ (@UHgS5PHjtlOLo24) November 8, 2022
天狗公園
「#らんまん」高知ロケにて1枚🫡
四国を代表する #天狗高原 で、雄大な自然を感じながら撮影しました🍃
高知版ポスターの撮影もこの高原で行いました⛰Instagramにて別カットも公開中✨#朝ドラ #らんまん #神木隆之介#らんまん観察日記#4月3日スタート https://t.co/mZvZ5mWyuL pic.twitter.com/8aE8u7knNw
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 4, 2023
小石川植物園
「#らんまん」の放送まであと2週間!
ら😀
ん🙂
ま😃
ん🥴に合わせた表情の神木さんで、らんまんかるたを作りました🎴
主人公のモデルの牧野富太郎さんにゆかりのある小石川植物園にて、撮影したオフショットです♪#神木隆之介#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/KBXoYa6qgt
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 20, 2023
旧浜口家住宅
まるでタイムスリップしたような雰囲気…。
牧野富太郎博士をモデルにしたNHK連続テレビ小説「らんまん」の撮影は23日、今回予定していた高知ロケの最終日となりました。https://t.co/s953XstCmx#らんまん#朝ドラ#牧野富太郎#佐川町— 高知新聞 (@Kochi_news) October 23, 2022
青源寺
#連続テレビ小説 #らんまん
佐川町での撮影から一週間
ロケ地としてご協力いただいた #青源寺 の紅葉も
色づきはじめました。
若き日の #牧野富太郎博士 も、
この階段を登った!?一足早い、#聖地巡り はいかが?
まずあらわれるのは、裏門へと続く階段。
正門はその先!お間違いなく! pic.twitter.com/hBZNAJuT8u— NHK高知放送局 (@nhk_kochi_) November 2, 2022
らんまんの舞台|東京篇
分かり次第追記します。
らんまんキャスト目撃情報
らんまんの目撃情報をご紹介していきます。
※見つけ次第追記していきますね。
まとめ
以上、らんまんのロケ地や舞台はどこ?撮影場所を徹底調査!と題してご紹介してきました。
現時点で分かっているらんまんのロケ地や目撃情報を載せました。
主人公のモデルとなった牧野富太郎さんが生まれ育った高知県や、上京するシーンで撮られている東京が舞台となっています。
今後ドラマが始まる中で新たに分かる事がありましたら追記していきますね。