当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

らんまんのロケ地や舞台はどこ?撮影場所を徹底調査!

テレビ
ぴよちゃん
ぴよちゃん

らんまんのロケ地や舞台はどこ?撮影場所を徹底調査!

2023年4月3日から始まる、NHK朝ドラ「らんまん」の舞台となったロケ地や撮影場所をまとめています。

舞台となったのは、高知県と東京ですよ^^

らんまんの主演は神木隆之介さんで、2022年10月頃から撮影開始しているそうです!

こちらの記事でわかること

NHK朝ドラ【らんまん】のロケ地や舞台の撮影場所
【らんまん】のキャスト目撃情報

今回も素敵なロケ地が多く、4月3日から始まる、らんまんがより楽しみになってきました♡

らんまんの舞台となったロケ地や撮影場所まとめ!

4月3日から始まる、NHK朝ドラ【らんまん】では、高知県と東京が主な舞台となっています。

NHK朝ドラ「らんまん」の予告動画を元に、今の段階で分かるロケ地をご紹介しています!

放送後分かり次第、明らかとなったロケ地については随時追記していきますね。

それでは、一つずつ見ていきましょう♪

らんまんの舞台|高知篇

神木隆之介さんが演じる主人公、槙野万太郎のモデルとなったのが高知県で知らない人はいないと言われている植物学者の牧野富太郎さんです。

らんまんの撮影クランクインも、高知県からスタートされました。

①高知県佐川町

主人公のモデルとなった植物学者の牧野富太郎さんが生まれ育った、高知県佐川町のいたるところで撮影が行われています。

佐川町には、牧野富太郎さんの遺品や直筆の手紙原稿などが展示してある「牧野富太郎ふるさと館」や、ドラマにも出てくる植物のバイカオウレン群生地などを見ることができます。

美味しい食べ物も多いのですが、個人的に気になったのはこちらの「吉本牛乳」です!

 

とっても美味しそうなので是非取り寄せてみたいと思いました♪

②安芸市伊尾木洞

ドラマのクランクインは、安芸市にある、伊尾木洞(いおきどう)からスタートしました。

水成岩が渓谷からの水で浸食されてできた天然の洞窟で、年間を通して約20度の温度に保たれているそうです。

シダ群落による神秘的な光景が見られ、国の天然記念物に指定されています。

植物学者の牧野富太郎さんもきっと夢中になってこの洞窟を探検していたんでしょうね^^

佐川ナウマンカルスト(唐岩谷)

佐川ナウマンカルストでは、池田蘭光役の寺脇康文さんと子役の小林優仁君らの撮影シーンが行われました。

ゴツゴツとした岩肌がとても印象的な場所で、牧野富太郎さんは子供の頃にココで合戦ごっこをして遊んでいたそうです。

高知県越知町の横倉山

天狗公園

小石川植物園

旧浜口家住宅

青源寺

 

らんまんの舞台|東京篇

分かり次第追記します。

らんまんキャスト目撃情報

らんまんの目撃情報をご紹介していきます。

※見つけ次第追記していきますね。

まとめ

以上、らんまんのロケ地や舞台はどこ?撮影場所を徹底調査!と題してご紹介してきました。

現時点で分かっているらんまんのロケ地や目撃情報を載せました。

主人公のモデルとなった牧野富太郎さんが生まれ育った高知県や、上京するシーンで撮られている東京が舞台となっています。

今後ドラマが始まる中で新たに分かる事がありましたら追記していきますね。

タイトルとURLをコピーしました