ちむどんどんオープニングクレジットの出演順で仲間由紀恵が1番目なのはなぜ?

テレビ

ちむどんどんのオープニングが始まってすぐに流れる時に表示されるクレジット。

ここの出演の名前の順番で仲間由紀恵さんが1番目にきています。

通常、オープニングクレジットでは、主演が1番始めに来るのが普通だそうですが、ちむどんどんの主演は黒島結菜さん(今は子役の稲垣来泉さん)なのに、なぜ仲間由紀恵さんの名前が先にあるのでしょうか?

その理由を調査してみました。

ちむどんどんクレジットで仲間由紀恵が1番なのはなぜ?

ちむどんどんの始めの方で流れるオープニングクレジットで、仲間由紀恵さんが1番目に流れている理由を調査してみました。

これまでの朝ドラの傾向を見てみたところ、①物語の舞台の時代がいつなのかということと②過去にNHKのドラマで主演を務めていた方が親として出てきたことの2つが鍵となっているようです。

ひとつずつ見ていきましょう。

①物語の舞台の時代がいつなのか

主人公の物語の時代が明治か大正であった場合、子役の名前が1番目に表示される傾向にあります。

例えば、以下のような感じです。

おしん→小林綾子さん
あぐり→秋定里穂さん
すずらん→柊 瑠美さん
カーネーション→二宮 星さん
あさが来た→鈴木梨央さん
エール→石田星空さん・山口太幹さん・込江大牙
ヒロイン→清水香帆さん

物語が昭和から始まる場合は主人公の親を演じる女優(俳優)さんの名前が1番に表示されていることが多い傾向にあります。

②過去に朝ドラで主演を務めていたかどうか

過去にNHKのドラマで主演されていた女優さんや俳優さんが主人公の親の役である場合、主人公の子供時代に限り、クレジットが1番になる傾向があります。

例えば、以下のような感じです。

てるてる家族→浅野ゆう子さん
だんだん→石田ゆり子さん
とと姉ちゃん→木村多江さん
半分、青い。→松雪泰子さん
なつぞら→松嶋菜々子さん(育ての親)

今回仲間由紀恵さんが主演の黒島結菜さんの子役時代を演じる稲垣来泉さんよりも先に来ているのには、このような傾向が関係していそうです。

まとめ

ちむどんどんオープニングクレジットの順番で仲間由紀恵が1番目なのはなぜ?と題して、ご紹介してきました。

ちむどんどんオープニングクレジットの順番で仲間由紀恵が1番目なのは、これまでの朝ドラの傾向が関係していそうです。

過去にNHKで主演を果たしていた女優・俳優さんは主演が子役時代の時に限りクレジットの順番で1位になるようです。

クレジットの名前の順番でも視聴者の目に留まるので制作する側は気が抜けませんね…(;’∀’)

タイトルとURLをコピーしました