2022年5月6日放送で20話を迎えるNHK朝ドラ「ちむどんどん」ですが、長男役の賢秀がうざい!とネットで話題になっています。
家族に優しい一家の大黒柱のはずの賢秀ですが、うざいと言われている理由をネットの声を元にまとめてみました。
ちむどんどんの長男がうざいと言われている理由
比嘉一家の中で唯一の男の人で、父親の賢三が亡くなる時に「お母さんたちを頼むぞ!」と言われ大きく頷いていた、一家の大黒柱のはずの賢秀。
大人になった今でも定職に就かず一発逆転ばかり狙っていたりして、周りからは心配されている様子が描かれています。
そんなちむどんどんの長男、比嘉賢秀がうざいと言われている理由をひとつずつご紹介していきます。
①おバカすぎる
「これからはバーンっと契約を結んで、ドカーンっともうける時代!」
いつものように夢を語っている賢秀。
そんな賢秀の話に耳を傾けている人物が…。#ちむどんどん #朝ドラ #竜星涼 #田久保宗稔 pic.twitter.com/daXPX0qwUm
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 2, 2022
家族想いの賢秀ですが、詰めが甘いところがあり、子どもの時から買ってもらったばかりの体操服や運動靴を豚小屋に置き忘れたりしています。
しかも20話目でついに、詐欺師の我那覇良昭に騙されてしまいます…!
これにはネットでも「ほらー!絶対引っかかると思った!」「絶対詐欺って分かるよね!」などと言った声が挙げられていました。
ちむどんどんが始まってからずっと超貧乏な家として描かれていたので、この出来事は一家にとっても見ている視聴者にとっても大きな問題になりそうですね(;^_^A
②貧乏なのに仕事をしていない
賢秀は大人になった今でも決まった仕事に就いていません。
母親の比嘉優子は朝から晩まで働き詰め、長女の良子は小学校の先生として勤めているのに…。
実際、妹たちから「にーにー働いたら?」と言われているシーンもありました。
比嘉家は元々かなり借金があったという背景もあるので、長男が定職についていないとちょっと不安になりますよね( ;ᯅ; )
③お金にだらしない
「我那覇!こいつさ!!おやじの工場に来た詐欺師!」
ニーニー…😨#ちむどんどん #朝ドラ#竜星涼 #渡辺大知 pic.twitter.com/Zb2Q1ORytD
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 6, 2022
賢秀は、決まった仕事に就いていないのに時々アルコールを楽しむ様子が描かれていたり、博打をした!というシーンがありました。
また、次女の良子のことを好きな喜納金吾(製糖工場の息子)から「お金返してよ~」と言われているシーンもあったり、とにかくお金にもだらしがないようです。

お金にだらしない人はダメよ〜(`・д・)σ
④自分の考えを付き通して周りを巻き込む
賢秀は、心が真っ直ぐで、おばあちゃんを倒した悪者を殴るなど、正義感が強いのですが、その自分の考えや、これだ!と思ったら周りの言うことを聞かずに突き進むところが良くないとの声もあります。
実際、周りから反対されていたのに詐欺にもあいましたよね。
少しは周りの意見などを聞けるようになるといいのになぁと思ってしまいました。
ちむどんどん長男賢秀役を演じている竜星涼さんはこの役についてどう思っている?
実際に賢秀を演じている、俳優の竜星涼さんはこの役についてどう思っているのか、ちむどんどん公式サイトでインタビュー記事がありました。
「賢秀は竜星 涼しかいない」とオファーをいただけて、本来ならすごくプレッシャーを感じるところですけど、それを通り越して幸せを感じています。 引用: NHK
竜星涼さんはとても楽しんで演技されているようです( *´艸`)
実際に竜星涼さんは、現場のムードメーカーでカメラが回っていない時でも周りの役者さんたちに明るく話しかけているそうです。
また、
いつになったら賢秀は成長するのか、朝ドラは長いスパンの物語なので、あたたかく見守ってもらえたらうれしいです! 引用:NHK
とも答えていらっしゃいました。
今はダメダメな賢秀ですが、最終回を迎えるころは比嘉家を引っ張る大黒柱になっているのかもしれませんね♪
まとめ
ちむどんどん長男がうざいと言われる理由はなに?と題してご紹介してきました。
ちむどんどん長男がうざいと言われる理由は、
①おバカすぎる
②貧乏なのに仕事をしていない
③お金にだらしない
④自分の考えを付き通して周りを巻き込む
などの理由が挙げられました。
今は色々と心配ばかり書けている賢秀ですが、最終回を迎えるころは比嘉家を守る一家の大黒柱になっていてほしい…と個人的に願っています!