朝ドラ「ちむどんどん」がつまらないという意見が多く見られます。
なぜつまらないと言われているのでしょうか?
ちむどんどんがつまらないと言われる理由をまとめてみました。
関連記事
ちむどんどんにジャニーズは出る?誰が出演するのか調査!
ちむどんどん黒島結菜の幼少期役の子は誰?演技が上手で可愛い!
ちむどんどんがつまらないと言われる理由
NHK朝ドラ「ちむどんどん」がつまらないと言われる理由をネットの声を元に調査してみました。
一つずつ見ていきましょう!
納得のできない事が多い
ちむどんどんがつまらないと言われる理由その1として、見ていて納得のできない事や意図がよくわからない演出やシーンが多いということでした。
1つ1つのエピソードが唐突すぎて意味が分からず、ついていけなくなるという方がおられるようです。
悪役だらけでイライラする
物語の中で悪役だらけで見ていてイライラするというものでした。
子役時代の時から意地悪な役の子が出てきたり、主人公の暢子が就職しようとしていた先の会社の息子が暢子をバカにしてきたりします。
比嘉家は貧乏なためいつもバカにされる側なのですが、ずっと見ている視聴者さんはイライラしてくるのかもしれませんね。
主人公の兄役がダメ兄すぎる
主人公暢子の兄、賢秀がダメ兄すぎて嫌になってきた。という意見があります。
わたしも毎日見ていますが、たしかに賢秀はダメ兄に見えるシーンが多いですね。笑
父親の賢三が亡くなる時、「お母さんをお願いね」と言われてたのに、決まった仕事に就いていないのか!と思ってしまいました(笑)
母親が甘やかしすぎる
そんなダメ兄を甘やかす母親の優子にもイライラすると言う声がありました。
優子は誰にでも分け隔てなく優しいですし、思いやりがあるのですが、息子が働いていなくても、ベロベロによって帰ってきても何も言いませんでした。
「叱るべきときには叱って欲しい」と視聴者の方はモヤモヤしているようでした。
ストーリーがつまらない
ストーリーのその先が想像がつきやすくてつまらないという意見がありました。
また、ちむどんどんは、沖縄本土復帰55年を記念されて書かれている事もあるので、沖縄の抱えてきた歴史をもう少し丁寧に書いてほしいという声も。
ありきたりな展開に離脱する視聴者がいるようでした。
カムカムエヴリバディの後だからつまらなく感じる
大ヒットとなった前作の「カムカムエヴリバディ」を見た後だからつまらなく感じるという方もいらっしゃいました。
カムカムは特に最後の盛り上がりが凄かったので、カムカムロスになっている方が多いせいなのもあります。
ちむどんどんは本当につまらない?面白くない?
わたし個人的な意見としては、今のところ面白くないとも言えないし、面白すぎる!!とも思いません。
ですが朝ドラは半年間かけてじっくりストーリーを進めていくもの。
前作のカムカムエヴリバディでも途中ちょっとつまらないな…と思ってしまった時もありましたし、毎日面白い内容をお届けするのはちょっと厳しいのではないでしょうか?
私は沖縄の景色や美味しそうな食べ物を見ているだけで癒されるのでこれからも見ていきたいと思っています^^
まとめ
ちむどんどんがつまらないと言われる理由を調査!本当に面白くない?と題してご紹介してきました。
ちむどんどんは始まったばかりなので、今つまらないと感じていてもまだまだこれからどんなストーリー展開になってくか分かりません。
朝ドラは半年間かけてじっくり進んでいくので私は毎朝の楽しみとして見続けていこうと思いました( *´艸`)