ちむどんどんの主人公暢子がついに沖縄から東京に上京してきましたね。
上京してきた日は、沖縄の本土復帰の記念日の5月15日でした!
おめでたい日になるはずだったのですが、初日から色々あり、大変な1日に。
そんな暢子が「うるさーい!」と世間から言われています(´;ω;`)
他にもちむどんどんがうるさい!と言われている理由をネットの声を元にまとめてみました。
ちむどんどんがうるさいと言われている理由
ちむどんどんが最近「うるさい!」と視聴者の方から言われています。
その理由を調査しました。
①レストランで暢子がはしゃぎすぎ
暢子と早苗が訪れたのは、銀座にある西洋料理のレストラン「アッラ・フォンターナ」
はじめて食べる料理に、でーじちむどんどんしている暢子🍴💓#ちむどんどん #朝ドラ#黒島結菜 #原田美枝子#髙嶋政伸 pic.twitter.com/8f4LkeYVqP
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 15, 2022
上京してきた暢子は、親友の早苗とレストランにランチをしに行きます。
そこでは数々のご馳走が出てくるのですが、これには暢子も大喜び!
その時の様子が、「側で食べているお客がいるのにうるさい!」「レストランで大声で騒がないで!」など思われている方が多かったようです。
②まさかやーの連呼がうるさい
沖縄弁で「うそでしょ!?マジ?」のような意味をもつ、「まさかやー」。
暢子は東京に来てから驚きの連続なので、「まさかやー!!」を連呼しています。
レストランでもシェフから「まさかや様」とあだ名をつけられていましたね。
まさかやーと言いすぎてうるさい!と思う視聴者がいるようです。
③ピースの人がうるさい
暢子の姉の良子の事を好きな喜納金吾。
いつも良子の職場に来て「ピース!ピース!」と言ってくるのですが、その事についても「うるさい!」と思う人がいるようです。
個人的にも職場に来てピース!ピース!と言っているのは迷惑だろうなぁ…と感じています笑
④音楽がうるさい
こちらは暢子に対する意見ではないですが、BGMがうるさいとの意見。
突然大きく聞こえる音にビックリする時がありますよね。
以上が、ちむどんどん うるさいと言われている理由でした。
ちなちに、今回のちむどんどんだけでなく、今までの朝ドラ主人公はうるさい人も多かったよね。という意見もありました。
相変わらずツッコミどころは満載だけど、ドラマ全体の構成としては特に問題ないんじゃないですかね。あと暢子うるさいうるさい言う人多いけど、 #カムカム のひなたもうるさかったし、ヒロインって大抵うるさいよね(深津絵里は除く)。#ちむどんどん
— 胡桃最中(くるみもなか) (@monakakurumin) May 16, 2022
主人公である限り1番目立ちますし、声も張ると思うので「うるさい…」と思われる方がいらっしゃるのでしょうね。
朝起きてきてすぐ元気な暢子を見ると余計にそう思うのかも(笑)
まとめ
ちむどんどんがうるさいと言われている理由まとめと題してご紹介してきました。
主人公の主人公の暢子が天真爛漫がゆえに色々感動することがあると大きな声で喜んだり、場を考えずはしゃいでしまう事や、良子の事を好きな喜納金吾がいつも「ピース!ピース!」と言っている事、BGMがうるさいなどの意見が見られました。
今はうるさいと言われている暢子ですが、今後物語が進んでいくにつれて段々と大人っぽい暢子に成長して、大人しくなっていくかもしれませんよね。
今後の暢子のレストランでの成長ややんばるの家族の皆さんの様子が楽しみです!