当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

豊橋祇園祭2023の屋台情報!営業時間やメニューについても調査!

イベント
ぴよちゃん
ぴよちゃん

豊橋祇園祭2023の屋台情報!営業時間やメニューについても調査!

こちらの記事では、豊橋祇園祭の屋台情報について、出店場所や例年どのようなメニューが出されているのかご紹介しています。

豊橋祇園祭花火大会は、約12000発の花火が打ち上がり、毎年10万人の人出で賑わう花火大会です。

たこ焼きや焼きそばのような定番メニューから、ご当地ならではの赤いなりのようなメニューまで屋台が並びます♪

記事内では、混雑を避けつつ綺麗に見える穴場スポットもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

豊橋祇園祭周辺の宿泊施設はこちらから予約できます♪
>>周辺の宿泊施設を見てみる【楽天トラベル】

豊橋祇園祭の屋台情報

豊橋祇園祭の屋台情報についてまとめました。

豊橋祇園祭では、例年で行くと16時頃から屋台が立ち並びます。

屋台が並ぶ場所や営業時間、ご当地グルメ屋台など詳しくご紹介していきます。

出店規模・場所

豊橋祇園祭花火大会の出店場所は、豊橋公園から、吉田神社周辺、桟敷席周辺のあたりに出店されていました。

例年、豊橋公園内と吉田神社周辺、桟敷席周辺に屋台が立ち並びます。

豊橋公園内は、約20店舗の屋台が立ち並び、一番屋台の数が多いエリアとなります。

ぴよちゃん
ぴよちゃん

屋台を楽しみたい方は、この付近が屋台と花火の両方を楽しめそうだよ♪

反対に、吉田神社周辺や桟敷席周辺では、数店舗しか出店されないようです。

出店場所の中では特に、桟敷席付近で花火を鑑賞する方は、飲み物や軽食を持参することをおすすめします。

今年は屋台の出店はなく、キッチンカーが出店されるという情報もあるようですが、詳細は未定で、今のところ告知もない予定です。

当日はどんな屋台になるのか楽しみですね!

営業時間

花火大会の屋台は、例年通りで行くと

16時頃~21時頃

の時間帯に営業しています。

17時頃から人出が多くなるので、屋台も楽しみたい方は、なるべく早めに花火大会に着く事をおすすめします。

メニュー

花火大会の屋台で過去に出店されていたメニューはこちらです。

食べ物・飲み物の屋台メニュー

・たこ焼きや焼きそば、唐揚げなどの定番メニュー

・赤いなりなどのご当地メニュー

・りんご飴やかき氷などの甘味

食べ物以外の屋台メニュー

・ヨーヨー釣り

・金魚すくい

・射的やくじ引き

などが販売されていました。

豊橋祇園祭の混雑情報について

豊橋祇園祭の混雑情報についても調査しました。

例年、2日目の花火大会だけでなく、1日目に行われる手筒花火奉納からかなり混雑します。

また、屋台周辺は大混雑するそうです。

今年の豊橋祇園祭は4年ぶりの開催となります。

そのため、例年以上の混雑が予想されます。

混雑を避けるために、花火大会当日は、2時間半前には会場に到着するのがおすすめです。

電車で来られる方は帰りの切符もあらかじめ購入しておくとスムーズに帰ることができますよ♪

豊橋祇園祭の場所取りは何時からできる?

初日に吉田神社で奉納される手筒花火は、儀式とされる行事のため、当日の場所取りはできません。

また、豊橋祇園祭は、翌日の花火大会当日の自由観覧席がありません。

そのため、有料席の桟敷席以外の穴場スポットで、場所取りをする方が多くみられます。

穴場スポットの場所取りについては、時間が指定されていませんが、16時頃から場所取りをしている人が多いようです。

次に、おすすめの穴場スポットについてご紹介していきます。

豊橋祇園祭の穴場スポット

豊橋祇園祭の穴場スポットには、

  • 豊橋公園
  • 湊町公園
  • こども未来館ココニコ
  • 下地緑地
  • 豊橋市役所内展望ロビーと最上階レストラン
  • アピタ向山店
  • バロー豊橋店

があります。

それぞれの場所の特徴やトイレの有無などについてご紹介していきますね。

豊橋祇園祭花火大会の穴場① 豊橋公園

豊橋公園内には、吉田城跡や芝生広場があります。

より花火が見やすいのは、吉田城跡です。

豊橋公園内にはトイレがあり、美術館や遊具があるので、待ち時間も退屈しません。

おすすめですが、混雑しやすいため早めに場所取りをしましょう。

豊橋祇園祭花火大会の穴場② 湊町公園

先ほどの豊橋公園に比べると、芝生はなく、木などに花火が遮られてしまいますが、十分に鑑賞できるかと思います。

x.com

芝生はほとんどありませんが、打ち上げ場所から近いので、音が体の芯まで響きます。

また、湊町公園周辺でも裏路地で屋台が出店されていたようです。

そこまで広い公園ではないですが、トイレもあります。

木が多いので、良い場所で鑑賞するには、早めに場所取りをすることをおすすめします。

豊橋祇園祭花火大会の穴場③ こども未来館ココニコ

打ち上げ会場の近くにある施設です。

芝生の広場が無料で開放されているため、芝生に座りながらゆっくりと鑑賞できます。

花火が開始してしばらく経っても、場所に余裕があったそうです。

x.com

場所取りせずに花火を鑑賞したい方におすすめです!

遊具があるので、早めに場所取りをして、お子さんを遊ばせることもできます。

また、施設内にトイレとオムツ替えスペースもあるので、家族連れの方にもおすすめです。

豊橋祇園祭花火大会の穴場④ 下地緑地

下地緑地の周りは立ち入り禁止区域が多いので注意が必要です。

しかし、台船は目の前で、打ち上げ花火は綺麗に見えるのでおすすめです。

また、20台ほど駐車できる駐車場もあります。

豊橋祇園祭花火大会の穴場⑤ 豊橋市役所内展望ロビーと最上階レストラン

市役所の11階にある展望ロビーから花火を鑑賞することができます。

展望ロビーへのエレベーターは、13階にあるレストランの営業と合わせて稼働するため、レストランの営業時間である22時までは、展望ロビーに出入りすることができます。

打ち上げ会場から距離がありますが、遮るものがないため、このように綺麗に花火を鑑賞することができます。

また、13階のレストラン、こすたりかシティガーデンでは、イタリアンを楽しみながら花火を鑑賞することができます。

大会当日の22日と23日は完全予約制の特別営業のため、早めに予約しましょう。

小さなお子さんがいるご家族や、高齢者の方におすすめです。

豊橋祇園祭花火大会の穴場⑥ アピタ向山店

例年、屋上駐車場が開放されており、下のスーパーで飲み物や軽食を買い、屋上駐車場にシートを引いて花火を鑑賞していました。

屋上駐車場からは下の方の花火は見えませんが、打ち上げ花火はこのように綺麗に見えます。

しかし、今年は屋上駐車場を開放するかどうかは検討中のようです。

もし、屋上駐車場が解放されるのであれば、トイレもあるので、安心して花火を鑑賞できるのでおすすめです!

豊橋祇園祭花火大会の穴場⑦ バロー豊橋店

こちらもアピタ向山店と同じく、例年、屋上駐車場が開放されており、下のスーパーで飲み物や軽食を買い、このように、屋上駐車場にシートを引いて花火を鑑賞されていました。

しかし、こちらも今年は屋上駐車場を開放するかどうかは検討中のようです。

トイレもあるので、快適に花火を鑑賞することができます。

豊橋祇園祭の有料席(桟敷券)の場所とチケット料金・購入場所

豊橋祇園祭の場所取りが大変だな…穴場スポットからの眺めだと満足できなさそうだな…という方におすすめなのが思い切って有料席を買う!という選択肢です。

今年は5月19日よりすでに有料席が販売されています。

今年は2種類の桟敷席が用意されています。

・平面ブロック席:一口60000円(10名)
・階段席:一口6000円(1名)

3歳以上のお子さんも桟敷券が必要となります。

平面ブロック席は、最低10名用サイズであるため、10名分をまとめて注文しなければいけず、注意が必要です。

少人数の家族やカップルの方は階段席の方が良いかもしれません。

購入方法は豊橋祇園祭奉賛会まで電話で申し込むか、チケットぴあで購入することができます。

豊橋祇園祭奉賛会
TEL:0532-53-5528
Fax:0532-53-5541
受付時間:10~17時
公式サイト:豊橋祇園祭奉賛会

チケットぴあ
5月19日(金)10:00より販売開始
Pコード: 650-574
チケットぴあ サイトで 豊橋祇園祭花火大会 と 検索してください。
※詳細はチケットぴあ販売サイトでご確認ください。
公式サイト:チケットぴあ

ちなみに、豊橋祇園祭有料席当日券は2023年6月26日時点では、当日券の販売は予定されていません。

確実に有料席に座りたい方は、事前に購入することをおすすめします。

豊橋祇園祭のアクセス方法について

豊橋祇園祭には、専用駐車場が用意されていないため、電車で行くのがオススメです。

電車以外では、次のようなアクセス方法ができます。

・バス

・自動車

それぞれのアクセス方法についてもご紹介していきますね。

電車で行く場合

名鉄名古屋本線、JR東海道本線、JR飯田線の豊橋駅から徒歩25分

豊橋鉄道市内線の札木駅から徒歩15分
市役所前または豊橋公園前駅所から徒歩5分

花火大会当日は、豊橋鉄道市内線が混雑するため、豊橋駅から徒歩で会場に行くのがおすすめです。

バスで行く場合

豊橋鉄道バス 豊橋市役所前から徒歩3分、
本町から徒歩6分、守下から徒歩9分

自動車で行く場合

東名高速道路豊川ICから国道151号線を経由し、宮下交差点を左折し国道1号線を豊橋市役所方面へ10Km(約20分)

通年、国道1号線は渋滞するため、車で来られる方は早めに行動することをおすすめします。

当日は会場近くに駐車場が設置されないので、車で行かれる場合は近くの有料駐車場に停めることをおすすめします。

豊橋祇園祭の交通規制について

2023年6月23日時点では、情報が出ていませんでした。

参考までに2019年の交通規制情報についてご紹介していきます。

今年の屋台情報については、公式で発表され次第追加いたします。

豊橋祇園祭では、13時〜21時半の間、場所によっては18時から交通規制が張られます。

豊橋公園と下地緑地周辺は13時から車両の進入が禁止され、吉田神社から桟敷席周辺は18時から歩行者専用道路となります。

打ち上げ場所周辺の堤防道路は、17時から歩行者も含め通行止めとなるので注意が必要です。

また、豊橋公園や下地緑地で鑑賞される方は、朝の5時から一部のエリアが、立入禁止区域となっているため、ご注意ください。

豊橋祇園祭のトイレ情報

豊橋祇園祭では、桟敷席周辺に13カ所トイレが設置してあります。

2019年には、仮設トイレが50基設置されていたようです。

また、豊橋公園内には3カ所トイレがあります。

花火大会当日はどのトイレもかなり混雑することが予想されますので、早めにトイレを済ませておくことをおすすめします。

豊橋祇園祭の見どころ

豊橋祇園祭の見どころと特徴をご紹介していきます。

豊橋祇園祭の見どころ① 450年以上の歴史のある手筒花火

豊橋祇園祭の初日に吉田神社に奉納される手筒花火。

手筒花火発祥の地なだけあって、手筒花火は別格です。

みこし上に設置される大筒花火や、乱れ玉花火が10数台、手筒花火が大小合わせて約350本が奉納されます。

10mもの高さの火柱を噴き上げる手筒花火を、火の粉を浴びながら腰で抱え、放揚される様子はとても壮観で迫力があります。

厳かな雰囲気の中、奉納される手筒花火は、とても神秘的で感動します。

火薬のにおいやハネと呼ばれるラストの衝撃音は、ここではないとみることができません。

一見の価値ありです。

豊橋祇園祭の見どころ② 会場の広さを活かした演出

豊橋祇園祭では、全国でも珍しい昼花火が打ち上げられるため、日没前から打ち上げが開始されます。

台船からの仕掛け花火や、川岸に設置された3カ所の花火台から盛大に花火が打ち上げられます。

そのため、終了までの2時間は、途切れることなく花火が打ち上がるので見ごたえたっぷりです。

また、会場の広さを活かして打ち上げられる、大玉花火の競演は迫力満点です。

ラストを飾る全長140mの大スターマインが、夏の夜空を華麗に彩ります。

会場でしか味わえない体の芯に響く轟音と、圧倒的な花火をぜひご堪能ください。

豊橋祇園祭の見どころ③ 古くから今なお受け継がれる頼朝行列

豊橋祇園祭と言えば、初日の手筒花火や2日目の花火が有名ですが、実は真のお祭りは、最終日に行われる頼朝行列です。

この頼朝行列を知らないと、豊橋祇園祭を知っていると胸を張って言えないと言われています。

豊橋祇園祭の頼朝行列には、緋色の衣装に身を包んだ踊り手が、太鼓を鳴らしながら踊る笹踊りが見られます。

笹踊りは東三河の祭礼でしか見ることができないので、ぜひ一度ご覧ください。

また、頼朝行列の中にいる鼻高面の面を顔に当ててもらうと、厄除けに効果があると言われています。

鼻高面は動き回っているため、どこにいるかわかりませんが、ぜひ鼻高面を探してみてください。

豊橋祇園祭に持っていくと便利なもの

花火大会に必須なアイテムをご紹介していきます。

こちらで紹介しているアイテムはどれも売上ランキング上位のものでおすすめの商品です。

真夏に行われる花火大会に役立つアイテムを揃えました!

赤ちゃんやお子様に使用しても安心♪
天然成分100%のオススメ虫よけスプレーはこちらから

100%天然成分 虫よけスプレー アンチバグ(anti bug)
created by Rinker
植物性成分100% アロマスプレー アウトドア
created by Rinker

腰にも引っ掛けれて便利♪
暑い夏の夜も大活躍なハンディファンはこちらから

ハンディファン(リズム シルキーウインドモバイル2)
created by Rinker

可愛いだけでなく機能性もバツグン♪
場所取りに必須な大判レジャーシートはこちらから

Viaggio+レジャーシート(ピクニックシート)
created by Rinker

万全の体勢で花火大会を楽しみましょう♪

豊橋祇園祭の日程やタイムスケジュール

豊橋祇園祭は、7月21日(金)~23日(日)の3日間にかけて行われます。

祭りのタイムスケジュールとしては次の通りです。

  • 7月21日(金) 手筒・大筒・乱玉奉納(吉田神社境内)
  • 7月22日(土) 打上花火・スターマイン・仕掛花火など(豊川河畔)
  • 7月23日(日) 吉田神社例祭・頼朝行列・饅頭配り・笹踊り・神輿渡御

豊橋祇園祭の手筒花火はとても有名で、過去にはテレビの取材も来ていたほどです!

全国的にも珍しい手筒花火の行われる豊橋祇園祭を是非楽しんでくださいね♪

豊橋祇園祭花火大会2023の屋台情報まとめ!営業時間や混雑状況も調査! まとめ

豊橋祇園祭の屋台情報を中心にまとめてきましたが、花火大会のイメージはつかんでいただけましたでしょうか?

豊橋祇園祭の屋台情報のまとめです。

・屋台は豊橋公園と桟敷席周辺、吉田神社周辺に出店される

・屋台では、定番からご当地メニューなど、幅広く色々なものが購入できる

・屋台は16時から21時頃まで楽しめる

それでは、楽しい花火大会の時間をお過ごしくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました