当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

布団は毎日どうしてる?気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介

生活上のお悩み

 

布団の収納を毎日どうしてるかについてご紹介しています。

我が家では毎日布団で寝ているのですが、ある日1週間ほど布団を敷きっぱなしにしてしまったところ、なんとカビが発生してしまったんです(@_@)

「布団は敷きっぱなしにすると良くないよねー」と思ってはいたものの、1週間でカビが発生させてしまったことにとても驚き、そんな自分にとても恥ずかしくなりました(苦笑)

それからは毎日布団を敷きっぱなしにしないように気を付けているのですが、毎日の作業なのでできるだけ手軽にしたいんですよね。

そこで今回は、簡単に布団の通気性をよくしてカビや湿気対策ができる方法を調査しましたのでご紹介していきます。

参考になると嬉しいです^^

布団のしまい方毎日どうしてる?我が家の方法はコレ!

布団の収納を毎日どうしてるかというと、我が家ではこのような布団干しに布団をかけています。

横から見た様子↓

過去には布団を敷きっぱなしにしてカビを発生させてしまったこともありましたが、この方法に切り替えてからは1度もカビが生えたことはありません。

そして時々こちらのパナソニックの布団乾燥機にかけて湿気をとるようにしています。

外の日光で湿気をとるのも良いのですが、私の住んでいるマンションでは布団をベランダにかけるのが禁止なんです(´;ω;`)(景観の関係上)

あと、寝室からベランダに布団を持っていくのも地味に大変…。

思い切って布団乾燥機を買ったらカラッと乾いてくれるし、ダニモードでダニもやっつけてくれるし、便利でした^^

布団を毎日敷きっぱなしにした時のデメリット

布団を敷きっぱなしにした時のデメリットをご紹介していきます。

カビが生える

布団を敷きっぱなしにした時の1番のデメリットはやはり「カビの発生」ではないでしょうか?

実はわたし、布団にカビを生やしてしまった経験があります…(;^_^A

その時の状況ですが、畳の上に布団を敷いたままにしてしまっていました。

1週間ほど布団を敷きっぱなしにしたある日、気付いたら布団の裏に緑色の粉のようなものが付いているのを発見(@_@)

布団を敷きっぱなしにすると良くないというのはなんとなく知っていたのですが、そんなにすぐカビが発生するなんて思わなかったんですよね~(;^_^A

カビの生えた布団で寝るのは嫌だったので泣く泣くその布団は捨てました。

新しい布団を買って「もう絶対にカビさせない!」と強い決意をもってそれからはできるだけ毎日布団を布団干しに上げるようにしていますよ~!

布団に湿気が溜まる

人は、夜寝るときにコップ1杯分の汗をかくと言われていますよね。

その多くは空気中に発散されるのですが、一部は布団内部に溜まったままです。

朝起きて布団を上げないでいると、風通りが悪くなって湿気がどんどん溜まっていき、カビが発生する原因に…。

ダニが好む環境になり、ダニが発生する

布団を敷きっぱなしにしていると、湿気がどんどん溜まり、多湿環境を好むダニの温床になってしまいます。

そして、ダニの死骸を吸ってしまってアレルギーを引き起こしてしまったり、かゆくなったりしてしまうので要注意です。

ひと手間かもしれませんが、わたしのようにカビを発生させて布団を捨てるというもったいないことをしないためにも、毎日のちょっとしたお手入れが大切です。

そこで次に毎日気軽にできる布団のカビや湿気対策ができる方法をご紹介していきますね。

布団を毎日気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介

布団を毎日気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介していきます。

押し入れがないお家や、朝布団をそのまま押し入れに入れると、湿気が気になる方へぴったりの方法ですよ~★

すのこベッド

普通のすのこでも湿気はとれると思うのですが、こちらのすのこベッドは折りたたんで山形になるので、布団のすべての面に空気が通りやすくなって抜群に通気性がよくなります。

窓際に運べば外に干さなくても室内で天日干しもできるのが嬉しいポイントです。

また、ベッド自体がすのこになっているこのようなベッドもありました。

こちらも通気性抜群で、折りたたむこともできるので、布団をかけて湿気取りをすることもできますね。

布団干し

布団かけに布団をひょいっとかけるだけで湿気取りができるアイテムです。

わたしが毎日している方法ですが、苦にならずに気軽に布団の湿気取りができていますよ。

布団干しだけでなく、こちらの写真のようにハンガーをぶら下げて洋服を干すときのアイテムとして使うときもあります♪

除湿シート

とっても手軽なこちらの方法。

普段から布団の下に敷いておくと湿気を吸収してくれます。

湿気をたっぷり吸った後はセンサーの色が変わるので、その時に風通しの良いところにシートを干せばOKです。

洗えるタイプの除湿シートもあるので繰り返し使えますし、衛生的ですよね^^

布団乾燥機

布団を通気性良くするだけでカビの発生は防げるのですが、時々布団をしっかり乾燥させるとより良いです。

我が家でも時々布団乾燥機で湿気取りをしています。

ちなみにわたしはこちらのパナソニックの布団乾燥機を使っています。

布団を干すだけだと効果が薄いと言われているダニも、布団乾燥機ではやっつけることができるので我が家では定期的に布団乾燥機を使ってダニモードで乾燥させています。

さいごに

布団の収納毎日どうしてる?気軽にカビや湿気対策ができる方法をご紹介ということで、毎日手軽にできる布団の湿気取り対策をご紹介してきました。

本当に気を付けておかないと、いつの間にか布団ってカビが発生しています(@_@)

カビやダニを発生しないためにも、上記でご紹介したような方法で毎日気軽にお手入れしてみてくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました